令和二年 新年のご挨拶

心に受け継がれるもの
豊かな四季の自然に恵まれた日本。
古の人々は、美しく人知の及ばない自然に崇高な力を感じ、畏敬の念を抱いてきました。
「とんぼ」や「小桜」など甲州印伝を象徴する模様の数々は、私たちの身近に存在する自然がモチーフとなっており、自然の力にあやかり幸福を願う人々の想いが込められています。
新しい時代の中で、印傳屋はこれからも受け継がれる日本の技と心、手づくりの温もりを大切にしてまいります。
皆様のご健勝とご多幸を願い、縁起の良い富士の夜明けの写真をお届けいたします。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

詩人、高村光太郎が「うつくしきものミ(満)つ」と大いに感嘆した山梨県富士川町髙下(たかおり)は、冬至から新年にかけて「ダイヤモンド富士」を見ることができる絶景として知られています。

早朝の甲府盆地。南北に流れる富士川から立ち昇る深い霧に包まれます。

富士は、古くから人々の信仰を集めてきました。その偉大な存在も、神秘の美しさも尽きることなく私たちの心に受け継がれることでしょう。
※撮影:2019.12.24
直営店では下記の通り新年の営業を開始いたします。
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
甲府本店(山梨県甲府市)
新年1月3日(金)午前10時より営業
青山店(東京都港区)
新年1月5日(日)午前10時より営業
心斎橋店(大阪市中央区)
年1月5日(日)午前10時より営業
名古屋御園店(名古屋市中区)
新年1月5日(日)午前10時より営業
その他、公式オンラインショップやお問合せ窓口の対応に関しましては、年末年始の営業案内(こちら)をご覧ください。