

印伝の更紗
綾なす、クラシカル。
鹿革に漆とは印伝の代名詞と言うなれど、
その色彩の広がりを生み出しているのは、もうひとつの伝統技「更紗」です。
やわらかな山吹色に染めた鹿革に、更紗で多彩な色を重ね、さらに艶やかな漆模様で覆う、
そんなカラフルな印伝が明治から大正時代にかけて華ひらいたのです。






ずっと、磨き、生き続ける。
更紗とは、インドやジャワなどから南蛮貿易によってもたらされた模様染のこと。
江戸時代には京都や堺、長崎などで和更紗がつくられるようになり、
印傳屋もこの技法を印伝づくりに取り入れ、代々受け継がれるようになりました。
一色ごとに型紙を替え色を重ねていく技は、漆付けと同様に高度な技を要します。
その技は磨き続けてこそ、印伝として人々の手に渡ってこそ、生きるもの。
伝統の技が色褪せることないよう、印傳屋はこれからも更紗の印伝をつくり続けていきます。
伝統の模様を、現代に浮かび上がらせる更紗の印伝。


更紗「巴」
古代の勾玉(まがたま)を模した、水の渦巻を文様化したなど諸説あります。
巴には数や形状などで多くの種類が存在し、家紋にも多用されました。
印伝の巴模様は山形の幾何文や花文などを取り入れた独自の創作模様です。


更紗「毘沙門亀甲」
毘沙門天は古代インドの財宝の神が起源。
日本では戦の神や七福神の一つとして信仰されています。
京の都を守護する教王護国寺(東寺)の毘沙門天が身につけている鎖鎧に、亀甲の模様が彫られていることから「毘沙門亀甲」と名付けられました。


更紗「青海波」
同心円の一部が波のように重なり合った伝統模様。
名の由来は祝いごとに舞う雅楽「青海波」の衣装の模様からといわれ、
穏やかな波が続く様子が描かれた吉祥模様とされています。
商品一覧
![更紗 束入F[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product37.jpg)
更紗 束入F[青海波]No.5742(9-807)
価格34,100円(税込) ※シーズン限定商品です
![更紗 束入F[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product38.jpg)
更紗 束入F[毘沙門亀甲]No.5742(9-811)
価格34,100円(税込) ※シーズン限定商品です
![更紗 束入F[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product39.jpg)
更紗 束入F[巴]No.5742(9-812)
価格34,100円(税込) ※シーズン限定商品です
![更紗121H小銭入[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product01.jpg)
更紗121H小銭入[青海波]No.5703(9-807)
価格5,610円(税込)
![更紗121H小銭入[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product02.jpg)
更紗121H小銭入[毘沙門亀甲]No.5703(9-811)
価格5,610円(税込)
![更紗121H小銭入[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product03.jpg)
更紗121H小銭入[巴]No.5703(9-812)
価格5,610円(税込)
![更紗 小銭入G[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product04.jpg)
更紗 小銭入G[青海波]No.5706(9-807)
価格10,780円(税込)
![更紗 小銭入G[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product05.jpg)
更紗 小銭入G[毘沙門亀甲]No.5706(9-811)
価格10,780円(税込)
![更紗 小銭入G[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product06.jpg)
更紗 小銭入G[巴]No.5706(9-812)
価格10,780円(税込)
![更紗 F小銭入02[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product07.jpg)
更紗 F小銭入02[青海波]No.5708(9-807)
価格3,300円(税込)
![更紗 F小銭入02[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product08.jpg)
更紗 F小銭入02[毘沙門亀甲]No.5708(9-811)
価格3,300円(税込)
![更紗 F小銭入02[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product09.jpg)
更紗 F小銭入02[巴]No.5708(9-812)
価格3,300円(税込)
![更紗50H小銭入[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product10.jpg)
更紗50H小銭入[青海波]No.5709(9-807)
価格3,410円(税込)
![更紗50H小銭入[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product11.jpg)
更紗50H小銭入[毘沙門亀甲]No.5709(9-811)
価格3,410円(税込)
![更紗50H小銭入[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product12.jpg)
更紗50H小銭入[巴]No.5709(9-812)
価格3,410円(税込)
![更紗 札入J[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product13.jpg)
更紗 札入J[青海波]No.5710(9-807)
価格19,250円(税込)
![更紗 札入J[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product14.jpg)
更紗 札入J[毘沙門亀甲]No.5710(9-811)
価格19,250円(税込)
![更紗 札入J[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product15.jpg)
更紗 札入J[巴]No.5710(9-812)
価格19,250円(税込)
![更紗 カード入D[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product16.jpg)
更紗 カード入D[青海波]No.5711(9-807)
価格8,360円(税込)
![更紗 カード入D[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product17.jpg)
更紗 カード入D[毘沙門亀甲]No.5711(9-811)
価格8,360円(税込)
![更紗 カード入D[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product18.jpg)
更紗 カード入D[巴]No.5711(9-812)
価格8,360円(税込)
![更紗 115がま札[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product19.jpg)
更紗 115がま札[青海波]No.5712(9-807)
価格24,200円(税込)
![更紗 115がま札[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product20.jpg)
更紗 115がま札[毘沙門亀甲]No.5712(9-811)
価格24,200円(税込)
![更紗 115がま札[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product21.jpg)
更紗 115がま札[巴]No.5712(9-812)
価格24,200円(税込)
![更紗 ミラー[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product22.jpg)
更紗 ミラー[青海波]No.5713(9-807)
価格4,620円(税込)
![更紗 ミラー[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product23.jpg)
更紗 ミラー[毘沙門亀甲]No.5713(9-811)
価格4,620円(税込)
![更紗 ミラー[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product24.jpg)
更紗 ミラー[巴]No.5713(9-812)
価格4,620円(税込)
![更紗 束入M[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product25.jpg)
更紗 束入M[青海波]No.5740(9-807)
価格28,600円(税込)
![更紗 束入M[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product26.jpg)
更紗 束入M[毘沙門亀甲]No.5740(9-811)
価格28,600円(税込)
![更紗 束入M[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product27.jpg)
更紗 束入M[巴]No.5740(9-812)
価格28,600円(税込)
![更紗 合切袋大マチ付[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product28.jpg)
更紗 合切袋大マチ付[青海波]No.5752(9-807)
価格31,350円(税込)
![更紗 合切袋大マチ付[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product29.jpg)
更紗 合切袋大マチ付[毘沙門亀甲]No.5752(9-811)
価格31,350円(税込)
![更紗 合切袋大マチ付[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product30.jpg)
更紗 合切袋大マチ付[巴]No.5752(9-812)
価格31,350円(税込)
![更紗 巾着[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product31.jpg)
更紗 巾着[青海波]No.5753(9-807)
価格8,250円(税込)
![更紗 巾着[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product32.jpg)
更紗 巾着[毘沙門亀甲]No.5753(9-811)
価格8,250円(税込)
![更紗 巾着[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product33.jpg)
更紗 巾着[巴]No.5753(9-812)
価格8,250円(税込)
![更紗 325印鑑入[青海波]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product34.jpg)
更紗 325印鑑入[青海波]No.5755(9-807)
価格3,080円(税込)
![更紗 325印鑑入[毘沙門亀甲]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product35.jpg)
更紗 325印鑑入[毘沙門亀甲]No.5755(9-811)
価格3,080円(税込)
![更紗 325印鑑入[巴]](https://www.inden-ya.co.jp/wp/wp-content/themes/indenya/sarasa/img/product36.jpg)
更紗 325印鑑入[巴]No.5755(9-812)
価格3,080円(税込)
甲府本店・青山店・心斎橋店・名古屋御園店
年中無休/全国への発送承ります